home img

プログラム Program


メールでご案内のID、パスワードをご入力ください

特別合同企画 Special Joint Session
11月24日(金)14:00-15:00
「ラガーマン、グローバルヘルスを拓く」

武見 敬三(厚生労働大臣)

座長: 國土 典宏(国立研究開発法人国立国際医療研究センター 理事長)


武見 敬三


國土 典宏


11月24日(金)15:10-15:30
「日本政府のグローバルヘルス戦略の概要と今後の方向性」

伊藤 直樹(内閣府健康・医療戦略推進事務局 健康・医療戦略ディレクター・グローバルヘルス大使)

座長:中谷 比呂樹(国立国際医療研究センター グローバルヘルス人材戦略センター長)


伊藤 直樹


中谷 比呂樹


11月26日(日)14:00-15:00
「地球規模の新たな課題-プラネタリーヘルスへの展望」
~この惑星で、ともに幸せに生きていくためには~

林 芳正  前外務大臣
藤井 輝夫 東京大学総長

司会:林 玲子(4学会合同大会長代表・国立社会保障・人口問題研究所 副所長)


林 芳正


藤井 輝夫

合同企画 Joint Session

11月25日(土)9:20-10:50 [English Session]

  • JO1 合同企画1 男女共同参画・ダイバーシティ4学会合同企画(日本医師会共催)
    Joint Session 1 Surviving in Japanese Academia -Exploring ways to globalize education and health system in Japan

    Chair: Mariko Saito-Obata (Tohoku University Graduate School of Medicine)
    Munehito Machida (National Institute of Public Health)
    • JO1-1 Surviving in Japanese Academia a Foreign Student View
      Saekhol Bakri (Department of Epidemiology and Preventive Medicine, Kagoshima University/Medical Faculty Diponegoro University, Indonesia)
    • JO1-2 In Japanese Academia: Navigating Challenges, Fostering Equity
      Lina Madaniyazi (Nagasaki University School of Tropical Medicine and Global Health)
    • JO1-3 外国人研究者として日本の学術界での国際交流及び支援活動の経験
      Experiences of international exchange and support activities in Japanese academia as a foreign researcher
      Wang Yuqing (Kyushu University Graduate School of Medical Science)
    • JO1-4 Challenges of receiving/providing healthcare services in a foreign country
      Rie Ogasawara (Graduate School of Medicine, Osaka University)

11月25日(土)15:10-15:45

  • JO2 合同企画2 JSTM/JAGH学術雑誌編集合同企画
    Tropical Medicine and Health誌が先導するグローバルヘルスと熱帯医学の新たな地平
    Tropical Medicine and Health Leading the New Horizon of Global Health and Tropical Medicine

    座長: 高橋 謙造(国際保健医療学会編集長/TMH Vice Editor-in-Chier、帝京大学大学院公衆衛生学研究科教授)
    演者: 橋爪 真弘(東京大学大学院医学系研究科 国際保健政策学)

11月26日(日)15:30-17:00

  • JO3 JAGH/JSTM学生部会企画
    プラネタリーヘルスから変革する感染症対策~学問の垣根を越えていけ~
    Innovative Infectious Disease Control from Planetary Health -Across the Academic Boundaries-


    国内における高病原性鳥インフルエンザの流行について
    オーガナイザー:石上 美桜(大阪公立大学 大学院 博士前期課程 リハビリテーション学研究科)

    Aチーム:Aチームが鳥インフルエンザに挑む
    無相 遊月(横浜市立大学医学部医学科)
    井戸 萌(東京女子医科大学医学部)
    小越 梨花(筑波大学医学群看護学類)

    Bチーム:鳥インフルエンザに負けないBチーム

    陣林 貞紀(長崎大学医学部医学科)
    石上 美桜(大阪公立大学 大学院 博士前期課程 リハビリテーション学研究科)
    梅次 菜夏(広島大学医学部保健学科看護学専攻)
共催シンポジウム Sponsored Symposium

11月24日(金)16:30-17:30

  • SS1グローバルヘルス課題としての薬剤耐性(AMR)
  • 座長:
四柳 宏(東京大学医科学研究所先端医療センター感染症分野 教授)
  • 演者:
河野 結(日本医療政策機構 マネージャー)
日下 英司(厚生労働省大臣官房国際保健福祉交渉官)
俵木 保典(日本製薬工業協会国際委員会  グローバルヘルス部会  AMRアドボカシータスクフォースリーダー)
【共催:日本製薬工業協会】  

11月25日(土)16:50-17:50

  • SS2 外国人患者対応の現状と取り組み事例、今後の通訳ツールへの期待
    The Current Situation and Communication Case Studies for Foreign Patients, Expectations for Multilingual Interpretation Tools in the Future.
  • 座長:
岡田 卓也(東京医科歯科大学病院 国際医療部 部長)
  • 演者:
日野原 千速(国立国際医療研究センター病院 国際診療部)
海老原 功(社会医療法人財団慈泉会 相澤病院 本部経営戦略部 国際課課長 兼 戦略企画室推進役)
有田 奈未(九州大学病院 国際診療支援センター 英語医療通訳)
【共催:コニカミノルタ株式会社】  

11月25日(土)13:20-14:20

  • SS3 今後の医療通訳教育のあり方
    The Future of Healthcare Interpreter Education
  • 座長:
山田 紀子(通訳品質評議会理事/PJL株式会社 代表取締役)
藤井 ゆき子(一般社団法人通訳品質評議会)
  • シンポジスト:
松崎 淳人(東邦大学医学部医学科)
南谷 かおり(りんくう総合医療センター国際診療科部長)
山田 紀子(通訳品質評議会理事/PJL株式会社 代表取締役)
【共催:一般社団法人通訳品質評議会】

11月26日(日)10:00-11:00

  • SS4 古典芸能から感染症を考える~狂言「梟」の現代性~
    Considering Infectious Diseases from Classical Performing Arts: The Modernity of the Kyogen "Fukuro (Owl)"
  • 座長:
狩野 繁之(国立研究開発法人 国立国際医療研究センター研究所部長、認定NPO法人 Malaria No More Japan 理事)
  • 演者:
長島 美紀(認定NPO法人 Malaria No More Japan 理事)
  • 狂言師:
大藏 基誠(能楽師狂言方)  
【共催:認定NPO法人Malaria No More Japan】  

11月26日(日)12:00-13:00

  • SS5 グローバルヘルスの課題をビジネスで解決する -MEJのチャレンジ
    Tackling global health issues by mobilising the private sector - MEJ's challenge
  • 座長:
渋谷 健司(一般社団法人Medical Excellence JAPAN、東京財団政策研究所)
  • 演者:
渋谷 健司(一般社団法人Medical Excellence JAPAN、東京財団政策研究所)
Philippe Fauchet(Medical Excellence JAPAN, The founder of Mirasense Partners)
松下 靖志(医療法人石井会)
櫻井 早苗(一般社団法人Medical Excellence JAPAN)
【共催:一般社団法人Medical Excellence JAPAN】  

11月26日(日)15:30-17:00

  • SS6 【市民公開講座】多様性が求められるグローバルヘルス人材:どうする日本人?
    The need for diversity in the global health workforce: what should the Japanese do?
  • 座長:
中谷 比呂樹(国立国際医療研究センターグローバルヘルス人材戦略センター)
  • 演者:
杉田 勝好(アステラス製薬株式会社)
Soumya Swaminathan (MS Swaminathan研究財団/前WHO)
地引 英理子(国立国際医療研究センターグローバルヘルス人材戦略センター)
松岡 あかり(東京女子医科大学)
【共催:国立国際医療研究センター グローバルヘルス人材戦略センター】  
シンポジウム Symposium
[English Session]
  • SY1 マラリアエリミネーションへの加速

    Acceleration of malaria elimination

    Chair: Akira Kaneko (Osaka Metropolitan University/Karolinska Institutet)
    Noboru Minakawa (Nagasaki University)
    • SY1-1 MVDA:集団ワクチン接種と薬剤投薬の併合でマラリア伝播を阻止できるか?
      MVDA: Can combined Mass Vaccination and Drug Administrations interrupt malaria transmission?
      Lorenz von Seidlein (Mahidol-Oxford Tropical Medicine Research Unit (MORU))
    • SY1-2 Small molecules’ signals can alter vector behaviour and pathogen transmission success
      Noushin Emami (Stockholm University)
    • SY1-3 アフリカに出現しはじめたアルテミシニン耐性マラリアの現況と対策
      Artemisinin-resistant malaria is now emerging in Africa: Current Status and Countermeasures
      Toshihiro Mita (Department of Tropical Medicine and Parasitology, Faculty of Medicine, Juntendo University)
    • SY1-4 Current malaria situation and challenges for the elimination in Laos
      Moritoshi Iwagami (Dept. Trop. Med. and Malaria, Research Institute, National Center for Global Health and Medicine/Laos SATREPS malaria and NTDs program)
    • SY1-5 Evaluation of OlysetPlus ceiling net in Lake Victoria basin, Kenya: a cluster-randomized controlled trial
      Wataru Kagaya (Department of Eco-epidemiology, Institute of Tropical Medicine, Nagasaki University)
    • SY1-6 An economic intervention for anti-malarial behavior among the residents in Lake Victoria basin, Kenya
      Tomoya Matsumoto (Department of Economics, Faculty of Commerce, Otaru University of Commerce)
    • SY1-7 マラリア撲滅:障害と機会
      Achyut KC (Graduate School of Medicine, Osaka Metropolitan University/Karolinska Institutet, Stockholm, Sweden)

  • SY2 新型コロナの記録と記憶:「何を、誰が、どう残すか」
    "What, Who, and How" to Save the Record and Memory of COVID-19
    座長: 市川 智生(沖縄国際大学総合文化学部/感染症アーカイブズ)
    • SY2-1 新型コロナの記録と記憶、「何を、誰が、どう残すか」
      Record and memory of COVID-19, "what, who and how to save"
      飯島 渉(青山学院大学文学部/感染症アーカイブズ)
    • SY2-2 新型コロナ資料・証言の収集と展示
      Acquisition and Exhibition of COVID-19 Related Objects and Testimony
      五月女 賢司(大阪国際大学 国際教養学部)
    • SY2-3 ロックダウンされた島の語りと創造性
      Narratives and Creativity from one Locked-Down Island
      高橋 そよ(琉球大学)
    • SY2-4 感染症パンデミックを個人的に記録すること
      Personal Recordings of Infectious Disease Pandemic
      中澤 港 (神戸大学大学院保健学研究科)
    • SY2-5 社会の視点でCOVID-19の対応記録を残す
      Keeping a record of the COVID-19 response from a social perspective
      討論者:高杉 友(浜松医科大学医学部)
    • SY2-6 感染症は今後も健康上の脅威になる
      Infectious diseases will remain a health threat
      討論者:濱田 篤郎(東京医科大学病院 渡航者医療センター)

[English Session]
  • SY3 若手研究者のためのガイダンスシンポジウム~研究資金、論文発表、またキャリア機会のためには何が必要か~
    Guidance symposium for early career researchers to help maximise funding, publications and career opportunities
    Chair: Chris Smith (Nagasaki University)
    Tamar Ghosh (Royal Society of Tropical Medicine and Hygiene)
    • SY3-1 From Europe to Japan, passing through Kenya: how connections can shape our research journey
      Laura Barbieri (Osaka Metropolitan University; IFReC, Osaka University, Japan)
    • SY3-2 The road less traveled - pathways for international clinicians in global health
      Nathaniel Lee (PhD candidate NU-LSHTM joint PhD program)
    • SY3-3 Bridging the Gap: Navigating Between Academia and Humanitarian NGOs
      Sumire Sorano (Nagasaki University/London School of Hygiene and Tropical Medicine, London, UK)
    • SY3-4 Pathway to cure : From medical care, public health to molecular sciences in response to Malaria
      Thant Zin Tun (Nagasaki University)
    • SY3-5 Roles of Japanese young medical doctors in the tropical medicine and global health
      Lisa Yamasaki (National Center for Global health and Medicine/The University of Tokyo)
    • SY3-6 Opportunities and challenges of connecting the medical societies
      Koya Ariyoshi (Nagasaki University)
    • SY3-7 RSTMH funding opportunities
      Tamar Ghosh (Royal Society of Tropical Medicine)

  • SY4 グローバルヘルスにおける保健政策・システム研究のスコープと手法―その国際潮流
    Current global trends of Scope and methods of health policy and systems research in global health
    座長: 牧本 小枝(JICA 緒方貞子平和開発研究所)
    永井 真理(国立国際医療研究センター 国際医療協力局)
    • SY4-1 保健政策・システム研究のスコープと手法およびGlobal Symposium on Health Systems Researchの位置づけ
      Scope and methods of health policy and systems research and introduction to the Global Symposium on Health Systems Research
      Adnan Hyder (ジョージワシントン大学公衆衛生大学院/Health System Global 学会議長)
    • SY4-2 保健政策研究のスコープと手法
      Scope and methods of health policy research
      松岡 貞利(国立国際医療研究センター 国際医療協力局)
    • SY4-3 保健医療財政研究のスコープと手法
      Scope and methods of research on health financing
      本田 文子(一橋大学 社会科学高等研究院)
    • SY4-4 保健人材研究のスコープと手法
      Scope and methods of research on health workforce
      永井 真理(国立国際医療研究センター 国際医療協力局)
    • SY4-5 医療製品のアクセス&デリバリー研究のスコープと手法
      Scope and methods of research on access & delivery in the value chain of health products
      清水 栄一(国立国際医療研究センター 国際医療協力局)
    • SY4-6 長崎での第8回 Global Symposium on Health Systems Researchの紹介
      Introduction to the 8th Global Symposium on Health Systems Research in Nagasaki
      青木 恒憲(⾧崎大学大学院 熱帯医学・グローバルヘルス研究科)

[English Session]
  • SY5 Zoonotic malaria; an emerging problem for malaria elimination in Southeast Asia
    Chair: Richard Culleton (Ehime University)
    Osamu Kaneko (Institute of Tropical Medicine, Nagasaki University)
    • SY5-1 The Evolution of Zoonotic Malaria
      Richard Culleton (Ehime University)
    • SY5-2 The challenge of zoonotic malaria by Plasmodium knowlesi in Sabah, Malaysia
      Kamruddin Ahmed (Faculty of Medicine and Health Sciences, Universiti Malaysia Sabah, Malaysia/Borneo Medical and Health Research Centre, Faculty of Medicine and Health Sciences, Universiti Malaysia Sabah, Malaysia/Research Centre for Global and Local Infectious Diseases, Oita University, Japan)
    • SY5-3 Cytoadhesion and rosette formation of Plasmodium knowlesi-infected red blood cells
      Osamu Kaneko (Department of Protozoology, Institute of Tropical Medicine, Nagasaki University, Nagasaki, Japan/School of Tropical Medicine and Global Health, Nagasaki University, Nagasaki, Japan/Graduate School of Biomedical Sciences, Nagasaki University, Nagasaki, Japan)
    • SY5-4 Which NHP malaria species can and do infect humans in Malaysia?
      Thamayanthi Nadaraja (Malaria Research Centre, UNIMAS, Malaysia)
    • SY5-5 Plasmodium knowlesi infection in Thailand
      Kesinee Chotivanich (Department of Clinical Tropical Medicine, Faculty of Tropical Medicine. Mahidol University.)

[English Session]
  • SY6 アジアの包括的性教育~政策的枠組みと学校保健~
    Comprehensive Sexuality Education (CSE) in Asia: National Policy and School Health
    Chair: Beverley Anne Yamamoto (Osaka University UNESCO Chair on Global Health and Education)
    Jun Kobayashi (Director of Japanese Consortium for Global School Health Research; Ryukyu University)
    • SY6-1 Comprehensive Sexuality Education (CSE) in the Philippines' K12 to Curriculum
      Ernesto R. Gregorio Jr. (University of the Philippines, Manila)
    • SY6-2 Sexuality Education in Nepal: Policy and Implementation Practices
      Bhimsen Devkota (Tribhuvan University, Kathmandu)
    • SY6-3 Identifying the key CSE implementer in Indonesia
      Fumiko Shibuya (Graduate School of Health Sciences, University of the Ryukyus/Japanese Consortium for Global School Health Research)
    • SY6-4 How do policies affect the implementation of sex education in Japan?
      Miyu Matsumoto (Graduate School of Human Sciences, Osaka University)

  • SY7 日本の医療の未来をグローバルに拓く!~安全安心な医療インバウンドの実現にむけて~
    Paving the way of the future of Japanese medical care globally! - Towards the realization of safe and secure Medical Inbound -
    座長: 三好 知明(一般社団法人Medical Excellence JAPAN、国際臨床医学会理事)
    • SY7-1 日本の医療の未来をグローバルに拓く!~安全安心な医療インバウンドの実現にむけて~
      Paving the way of the future of Japanese medical care globally! - Towards the realization of safe and secure Medical Inbound -
      【基調講演】渋谷 健司(一般社団法人Medical Excellence JAPAN)
    • SY7-2 日本の医療の未来をグローバルに拓く!~安全安心な医療インバウンドの実現にむけて~
      Paving the way of the future of Japanese medical care globally! - Towards the realization of safe and secure Medical Inbound -
      田村 純人(東京大学医学部附属病院国際診療部)
    • SY7-3 日本の医療の未来をグローバルに拓く!~安全安心な医療インバウンドの実現にむけて~
      Paving the way of the future of Japanese medical care globally! - Towards the realization of safe and secure Medical Inbound -
      中田 研(大阪大学医学部附属病院 未来医療開発部 国際医療センター)
    • SY7-4 日本の医療の未来をグローバルに拓く!~安全安心な医療インバウンドの実現にむけて~
      Paving the way of the future of Japanese medical care globally! - Towards the realization of safe and secure Medical Inbound -
      松嶋 孝典(株式会社JTB ジャパン・メディカル&ヘルスツーリズムセンター(JMHC))
    • SY7-5 日本の医療の未来をグローバルに拓く!~安全安心な医療インバウンドの実現にむけて~
      Paving the way of the future of Japanese medical care globally! - Towards the realization of safe and secure Medical Inbound -
      友久 甲子 (メディフォン株式会社)
    • SY7-6 日本の医療の未来をグローバルに拓く!~安全安心な医療インバウンドの実現にむけて~
      Paving the way of the future of Japanese medical care globally! - Towards the realization of safe and secure Medical Inbound -
      呉原 明香(一般社団法人Medical Excellence JAPAN)

  • SY8 超高齢社会の日本が取り組むこれからの国際協力:グローバルサウスに向けた高齢化支援
    New global assistance of Japan, a super-aging society, in Population Aging for Global South
    座長: 駒形 朋子(東京女子医科大学)
    湯浅 資之(順天堂大学)
    • SY8-1 中所得国の高齢化課題に関するJICAの協力:アプローチ、実践例と教訓
      Jica's cooperation on aging challenges in middle-income countries: The approach, examples, and lessons
      中村 信太郎(独立行政法人国際協力機構)
    • SY8-2 超高齢社会の日本が取り組むこれからの国際協力:グローバルサウスに向けた高齢化支援
      New global assistance of Japan, a super-aging society, in Population Aging for Global South
      阿部 桃子(公益財団法人日本国際交流センター)
    • SY8-3 高齢化とDX~Age Techが人に寄り添う社会へ
      Ageing and DX Age Tech could snuggle up tight to us
      小柴 巌和(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社Center on Global Health Architecture)
    • SY8-4 東アフリカ・ケニアにおける高齢者ケアに関する人類学的研究
      Anthropological study of care for older persons in Kenya, East Africa
      宮地 歌織(静岡大学男女共同参画推進室)
    • SY8-5 超高齢社会の日本が取り組むこれからの国際協力:グローバルサウスに向けた高齢化支援
      New global assistance of Japan, a super-aging society, in Population Aging for Global South
      湯浅 資之 (順天堂大学 国際教養学部 グローバルヘルスサービス領域)

[English Session]
  • SY9 ASEAN大学連合(AUN-HPN)ヘルスプロモーション活動:持続可能な大学を目指すHealthy University評価システムからの学び
    Pathways to Sustainable Universities: Best Practices from AUN-HPN and Healthy University Rating System (HURS)
    【日本ASEAN友好協力50周年記念事業- the 50th Year of ASEAN-Japan Friendship and Cooperation Accredited Event】
    Chair: Daisaku Nakatani (Graduate School of Medicine, Osaka University)
    Thunwadee Suksaroj (ASEAN Institute of Health Development, Mahidol University)
    • SY9-1 Role of AUN-HPN in promoting effective health promotion policies and practices in collaboration among ASEAN countries
      Wiwat Rojanapithayakorn (AUN-HPN Secretariat Office, Mahidol University)
    • SY9-2 Osaka University
      Activities to promote Healthy Society in ASEAN and Japan
      Ken Nakata (Graduate School of Medicine, Osaka University)
    • SY9-3 Building a Healthier Future: Exploring best practices on Healthy University Rating System (HURS) in ASEAN Universities
      Chartchalerm Isarankura-Na-Ayudhya (Faculty of Graduate Studies, Mahidol University)
      • Best practices from the following universities:
        • Yayi Suryo Prabandari(Universitas Gadjah Mada, Indonesia)
        • Roslee Rajikan (Universiti Kebangsaan Malaysia, Malaysia)
        • Wethaka Klinwichit (Burapha University, Thai)
        • Santhiti Dahlan (Chulalongkorn University, Thai)
        • Chawin Chantharasenawong (King Mongkut’s University of Technology Thonburi, Thai)
        • Sri Widati (Universitas Airlangga, Indonesia)

  • SY10 受診・診断が遅れやすい外国出生者の健康をどう支えるか?: 結核対策の最前線から
    How can we support the health of migrants who tend to delay in accessing health services and diagnosis?: From the front lines of tuberculosis responses
    座長: 高崎 仁(国立国際医療研究センター 呼吸器内科)
    李 祥任(結核予防会結核研究所 臨床疫学部、(併任)入国前結核スクリーニング精度管理センター)
    • SY10-1 我が国の結核対策の現状と今後の取組について
      Towards TB Elimination: Current TB epidemic status and control measures in Japan
      松浦 祐史(厚生労働省健康・生活衛生局感染症対策部感染症対策課結核対策推進室)
    • SY10-2 外国出生者・移民の早期受診のために何が必要か?:在住ベトナム人のためのTB Action Networkによる医療アクセス支援の経験から 
      What is necessary to enable migrants to have early access to healthcare services?: From experiences of healthcare access support by TB Action Network for Vietnamese migrants living in Japan
      Nguyen Thi Xuyen (TB Action Network)
    • SY10-3 移民の医療アクセスの課題と取り組み:-医療通訳派遣の経験から-
      Issues on migrants' access to medical services : from interpreters dispatch services
      青木 理恵子(特定非営利活動法人 CHARM)
    • SY10-4 治療中断リスクのある外国出生結核患者をどう支えるか?:医療機関の取り組みから
      How can we support migrants TB patients at risk of treatment interruption? From the Efforts of Medical Institutions
      小山内 泰代(国立国際医療研究センター 看護部 国際診療部)
    • SY10-5 結核治療中に出国する外国生まれ結核患者への出国後治療継続支援の試行
      A Trial of Treatment Support for Foreign-born Patients Crossing Borders during Tuberculosis Treatment
      大角 晃弘((公財)結核予防会 結核研究所 臨床・疫学部)
    • SY10-6 Supporting the health of migrants in Japan from the perspective of sending human resources from the Philippines to Japan
      Aurora Querri (BTBC project (in the Philippines), Department of Epidemiology and Clinical Research, RIT, JATA)

  • SY11 UHCにおける栄養の主流化に向けての未来 -世界的な潮流と栄養関連施策について-
    The Future of Nutrition Mainstreaming in UHC -Global Trends and Nutrition Policies-
    座長: 児玉 知子(国立保健医療科学院 公衆衛生政策研究部)
    和田 安代(国立保健医療科学院 生涯健康研究部)
    • SY11-1 東京栄養サミット2021を踏まえた誰一人取り残さない日本の栄養政策の変遷と未来
      The Nutrition Policy History and Future in Japan to Leave No One Behind Based on the Tokyo Nutrition for Growth Summit 2021
      日下 英司(厚生労働省 大臣官房国際課)
    • SY11-2 アジアの栄養改善を担う人材の教育、養成と栄養士制度の確立の支援を目的にした実装的研究
      Implementative research aimed at educating and training personnel to improve nutrition in Asia and supporting the establishment of a dietetic system.
      中村 丁次(公益社団法人日本栄養士会 代表理事会長/公立大学法人神奈川県立保健福祉大学 名誉学長)
    • SY11-3 東京栄養宣言の「健康:栄養のUHCへの統合」からみた日米の栄養関連施策の比較
      Comparison of Nutrition Policies Related to Tokyo Compact on Global Nutrition for Growth (Health: Integrating Nutrition into UHC) between Japan and the United States
      須藤 紀子(お茶の水女子大学 基幹研究院 自然科学系)
    • SY11-4 WPROダッシュボードを用いた日本の栄養政策の特徴と優位性の分析
      Analysis of the characteristics and advantages of the Japanese nutrition policy using the WPRO dashboard
      野村 真利香(独立行政法人国際協力機構(JICA)/長崎大学大学院グローバルヘルス研究科/国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所)
ワークショップ Workshop
  • WS1 グローバルヘルス分野における実装研究の最前線

    Frontline of implementation research in low- and middle-income countries

    座長: 竹原 健二(国立成育医療研究センター 研究所 政策科学研究部)
    • WS1-1 アフリカにおける実装科学(Implementation Science)と開発プログラム
      Implementation Science and Development Programme in Africa
      杉下 智彦(屋久島尾之間診療所/東京女子医科大学)
    • WS1-2 実装研究を低中所得国で実践する〜その概念と実例
      Implementing an implementation research in low- and middle-income countries - its framework and application
      青木 藍(国立成育医療研究センター 臨床研究センター)
    • WS1-3 ネパールの非感染性疾患対策における実装戦略
      Implementation strategy to control non-communicable diseases in Nepal
      岩下 華子(東京女子医科大学 衛生学公衆衛生学講座 公衆衛生学分野 グローバルヘルス部門)
    • WS1-4 医療資源の限られた環境で有用かつ低価格で導入可能な胃管を含む早産児救命パッケージの開発
      A preterm infant life-saving package in resource-limited settings - 'SAVE Preterm trial: Saving preterm infants by Adopting Vital Equipment'
      平川 英司(鹿児島市立病院 新生児内科/長崎大学 大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科)
    • WS1-5 カンボジアにおける分娩監視装置導入の有効性に関する臨床研究
      Study on effectiveness of systematic cardiotocography use in Cambodia - an implementation research
      松井 三明(神戸大学 大学院保健学研究科 パブリックヘルス領域 国際保健学分野/長崎大学 大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科)

  • WS2 保険診療へのアクセスが困難な人たちが取り残されないために‐SDGs 時代の「移民の健康」における1課題

    Leave NO vulnerable people behind in SDGs era - from the viewpoints of health insurance and medical treatment

    座長: 岩本 あづさ(国立国際医療研究センター国際医療協力局)
    山本 秀樹(帝京大学薬学部)
    • WS2-1 無保険外国人の緊急医療の現状と制度的対応の必要性
      necessity of public scheme to secure emergency treatment for uninsured migrant in Japan
      沢田 貴志(港町診療所/シェア=国際保健協力市民の会)
    • WS2-2 病院における外国籍患者受け入れを阻害する要因:当院の課題と取り組み
      Factors hindering hospitals from accepting foreign patients: our issues and plans
      日野原 千速(国立国際医療研究センター 病院 国際診療部)
    • WS2-3 福祉国家・国民皆保険・移民-無保険現象の政治行政学的考察
      Welfare state, universal/national health insurance, immigrants: Political-administrative analysis on uninsuredness.
      島田 裕平(東京大学大学院法学政治学研究科)
    • WS2-4 保健医療アクセスに困難を抱えがちな非正規移民への対応:海外事例紹介
      Securing and enhancing access to healthcare for undocumented/irregular migrants: overseas policies and gap-filling practices
      小松 愛子(みんなの外国人ネットワーク)

[English Session]
  • WS3 アジアにおけるプラネタリーヘルスの視点から見た気候変動と臨床医学
    Planetary Health: Climate change and clinical medicine in Asia
    Chair: Masahiro Hashizume (Department of Global Health Policy, Graduate School of Medicine, The University of Tokyo)
    Soichiro Saeki (Center Hospital of the National Center for Global Health and Medicine)
    • WS3-1 The impacts of climate change on population health and healthcare system in Myanmar
      Zin Wai Htay (Department of Global Health Policy, Graduate School of Medicine, The University of Tokyo)
    • WS3-2 Climate Change in Bangladesh: Impact on Human Health 
      Nasif Hossain (Department of Global Health, School of Tropical Medicine and Global Health, Nagasaki University)
    • WS3-3 日本における気象災害の健康影響
      Health impacts of weather extremes in Japan
      Lisa Yamasaki (Department of Global Health Policy, Graduate School of Medicine, The University of Tokyo)
    • WS3-4 Climate change and health in the Philippines: 10 years in retrospect
      Xerxes Seposo (Department of Hygiene Graduate School of Medicine Hokkaido University)

[English Session]
  • WS4 熱帯地域ベトナムの COVID-19 パンデミック下における感染症研究
    Infectious Diseases Research during COVID-19 Pandemic in a Tropical Setting, Vietnam
    Chair: Futoshi Hasebe (Institute of Tropical Medicine, Nagasaki University)
    Le Thi Quynh Mai (National Institute of Hygiene and Epidemiology, Hanoi, Vietnam)
    • WS4-1 Relationship between NEKKEN and Vietnam / History of Nekken and Vietnam
      Futoshi Hasebe (Institute of Tropical Medicine, Nagasaki University)
    • WS4-2 PANDEMIC COVID-19 IN VIETNAM: STRATEGIES AND RESPONSES
      NGUYEN TRUONG SON (Former Vice Minister, Ministry of Health, Vietnam)
    • WS4-3 Clinical epidemiological characteristics and long-term sequelae of Da Nang COVID-19 cases in Vietnam 
      Lay-Myint Yoshida (Institute of Tropical Medicine, Nagasaki University/Pasteur Institute in Nha Trang, Nha Trang, Vietnam)
    • WS4-4 Surveillance for pediatric acute respiratory infections before and under COVID-19 in Nha Trang, Vietnam
      Michiko Toizumi (Department of Pediatric Infectious Diseases, Institute of Tropical Medicine, Nagasaki University)
    • WS4-5 ベトナムにおけるデングウイルス感染症研究
      Arbovirus research in Vietnam
      Yuki Takamatsu (Department of Virology Institute of Tropical Medicine Nagasaki University)

  • WS5 在住外国人の医療・介護における課題と未来
    Challenges and Future of Medical and Care Services for Foreign Residents in Japan
    座長: 高山 義浩(沖縄県立中部病院感染症内科/地域ケア科副部長)
    坂本 昌彦(佐久総合病院佐久医療センター小児科・国際保健医療科医長)
    • WS5-1 在住外国人の医療・介護における課題と未来
      Challenges and Future of Medical and Care Services for Foreign Residents in Japan
      鈴木 大悟(株式会社SYMケアサポート)
    • WS5-2 在住外国人母子支援~神奈川での取り組みを全国に~
      Supporting foreign mothers and children -Disseminating action in Kanagawa to nationwide-
      福田 久美子(公益財団法人かながわ国際交流財団)
    • WS5-3 外国人スタッフと取り組む外国人住民への地域医療
      Community Healthcare: Collaborating with Foreign Staff for International Residents
      冨田 茂(高田馬場さくらクリニック)
    • WS5-4 必要なところに必要な支援を・・・
      Help where needed...
      高岡 詠子(上智大学 理工学部)

  • WS6 大阪府下の周産期母子医療センターにおけるNiNA助産師(日本国際看護師)および母性看護専門看護師(CNS)としての取り組み ー外国人妊産褥婦支援および看護職者への支援ー
    Activities as NiNA (NIPPON International Nursing Administrator) midwives and CNS (Certified Nurse Specialist) at Perinatal Medical Center in Osaka, Japan -Support for foreign mothers and nursing professionals-
    座長: 高 知恵(大阪公立大学大学院 看護学研究科)
    前田 隆代(神戸大学大学院 保健学研究科)
    • WS6-1 外国人妊産婦と産科スタッフのための「外国籍プロジェクトチーム」の活動
      Activities of the project teams for foreign pregnant women and obstetric staff
      中根 祥子(石井記念愛染園附属 愛染橋病院 総合周産期産科センターMFICU)
    • WS6-2 外国人妊産褥婦支援のための業務改善
      Improvement of work to support foreigners during the perinatal period
      土井 智恵子(地方独立行政法人 りんくう総合医療センター 看護局 助産師)
    • WS6-3 外国人妊産褥婦の宗教的価値観を尊重する看護支援の模索
      Exploring nursing support that respects the religious values of foreign pregnant and postpartum women.
      菊川 佳世(社会医療法人阪南医療福祉センター 阪南中央病院 周産期センター)

[English Session]
  • WS7 アフリカにおける保健リサーチ人材育成と日本の貢献
    Human Capacity Development for Health Research in Africa and Japan's Contribution
    Chair: SATOSHI KANEKO (NAGASAKI UNIVERSITY)
    RAITA TAMAKI (NAGASAKI UNIVERSITY)
    • WS7-1 アフリカにおける保健リサーチ人材育成と日本の貢献(ケニア事例)
      Human Capacity Development in African Health Research and Japan's Contribution: Kenya's case
      Elijah Songok (Kenya Medical Research Institute (KEMRI))
    • WS7-2 ガーナ国及び西アフリカにおける検査室サーベイランスの強化:野口記念医学研究所の役割
      Strengthening Laboratory Surveillance in Ghana and West Africa: The Role of Noguchi Memorial Institute for Medical Research
      Dorothy Yeboah-Manu (Noguchi Memorial Institute for Medical Research, University of Ghana)
    • WS7-3 Human resource development and personal exchange based on JICA programs
      Shigeyoshi Harada (AIDS Research Center, National Institute of Infectious Diseases)
    • WS7-4 アフリカにおける保健リサーチ人材開発と日本の貢献
      Human capacity development for health research in Africa and Japan's contribution
      Papy Mandoko Nkoli (National Institute of Biomedical Research)
    • WS7-5 アフリカにおける保健リサーチ人材育成と日本の貢献
      Human Capacity Development for Health Research in Africa and Japan's Contribution
      IKUO TAKIZAWA (Human Development Department, Japan International Cooperation Agency)

  • WS8 健康危機下における外国人支援から考える保健医療のDX
    Digital Transformation of Health Care from the Perspective of Foreigner Support in a Health Crisis
    座長: 那須ダグバ 潤子(京都橘大学)
    藤田 さやか(兵庫県立大学地域ケア開発研究所)
    • WS8-1 機械学習を用いた情報分析の経験から見えた行政DXの現状と課題
      Challenges of Administrative Digital Transformation as seen from Experience in Information Analysis Using Machine Learning
      藤田 さやか(兵庫県立大学地域ケア開発研究所)
    • WS8-2 NPOシェアが行う外国人の健康支援活動から考えるICT~医療通訳場面を中心に~
      NPO SHARE's health support activities utilizing ICTs for non-Japanese residents in Tokyo - Focusing on interpreter-mediated communication -
      山本 裕子(特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会)
    • WS8-3 健康危機における日本在住外国人への情報提供:ツールの開発と試行的実施
      Delivering information to international residents in health crisis: tool development and pilot implementation
      谷口 麻希(東京医科歯科大学大学院 保健衛生学研究科 精神保健看護学分野)
    • WS8-4 国内外の緊急支援から開発するグローバルデジタル保健室の試み
      A global digital health post developed for domestic and international disaster risk reduction
      神原 咲子(神戸市看護大学看護学部)

  • WS9 資源と経験が限られた地方における外国人住民の健康課題の把握と対策 - 九州の”グローカル”な現場経験から –
    addressing health issues of local foreign residents in the local areas with limited resources and experiences - sharing "glocal" field experiences from kyusyu region -
    座長: 大西 眞由美(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科・医学部保健学科)
    青木 恒憲(長崎大学大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科)
    • WS9-1 病院における外国人対応環境整備と情報発信(臨床機関の取り組み:福岡赤十字病院の経験から)
      Improvement of Hospital Environment for Foreigners and Information Dissemination - Clinical Institution's Efforts: Fukuoka Red Cross Hospital's Experience -
      橋本 香織(福岡赤十字病院)
    • WS9-2 在留外国人のヘルスケア・アクセスを支える CSOの活動実態と支援ニーズ (NGOの取り組み:特定非営利活動法人ISAPHの経験から)
      Actual status of activities and support needs of CSOs supporting access to health care for foreign residents - NGO initiatives: experience of ISAPH, a non-profit organization -
      佐藤 優(特定非営利活動法人ISAPH)
    • WS9-3 国際援助機関による日本国内での多文化共生に関する国際協力 (国際援助機関による取り組み:JICA九州センターの経験から)
      International Cooperation on Multicultural Society in Japan by International Aid Organizations - Initiatives by International Aid Organizations: Experience of JICA Kyushu Center -
      堀 美幸(独立行政法人国際協力機構(JICA)九州センター)

  • WS10 プラネタリーヘルスの使い方
    Practical ways to use Planetary Health
    座長: 吉岡 浩太(長崎大学プラネタリーヘルス学環)
    小澤 真紀(独立行政法人国際協力機構(JICA))
    • WS10-1 プラネタリーヘルスの視点はグローバルヘルスに必要なのか?
      Is Planetary Health perspectives needed for Global Health?
      渡辺 知保(長崎大学プラネタリーヘルス学環)
    • WS10-2 UHCとプラネタリーヘルス
      Universal Health Coverage and Planetary Health
      菅原 丈二(特定非営利活動法人 日本医療政策機構)
    • WS10-3 地球と人間をつなぐ食べ方とは
      Healthy diet to connect people with the planet
      野村 真利香(独立行政法人国際協力機構(JICA)/長崎大学大学院グローバルヘルス研究科/国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所)
    • WS10-4 カーボンプライシングとプラネタリーヘルス
      Carbon pricing and planetary health
      昔 宣希(長崎大学)

  • WS11 介護予防の多様性:「フレイル」に関する日本・タイにおけるフィールド調査から
    Frailty Prevention in Social and Cultural Contexts: Perspectives from field studies in Japan and Thailand
    座長: 依田 健志(川崎医科大学 公衆衛生学)
    野村 真利香(独立行政法人国際協力機構(JICA)人間開発部)
    • WS11-1 高齢者における心の安寧 タイ人と日本人の比較から
      Peace of Mind among the Elderly. -A Comparison of Thai and Japanese-
      石本 恭子(川崎医療福祉大学 健康体育学科)
    • WS11-2 タイのコミュニティケアを支える伝統的相互扶助と国際比較
      Traditional Mutual Aid Supporting Community Care in Thailand and International Comparison
      渡辺 長(帝京科学大学)
    • WS11-3 高齢期のフレイルと食行動との関連―日タイ比較研究から
      Diet and frailty among older adults: a comparative study in Thailand and Japan
      木村 友美(大阪大学大学院人間科学研究科)

  • WS12 医療へのアクセス――危険にさらされる患者と医療者
    Access to medical care - patients and aid workers under threat
    座長: 中出 雅治(大阪赤十字病院)
    • WS12-1 国境なき医師団の活動現場で起こった医療アクセス阻害の事例と取り組み
      Incidents and MSF responses to threatened access to medical care
      村田 慎二郎(国境なき医師団日本)
    • WS12-2 危機に立つ医療と赤十字の取り組み
      Health Care in Danger and the International Red Cross and Red Crescent Movement
      榛澤 祥子(赤十字国際委員会(ICRC))
    • WS12-3 医療へのアクセス-危険にさらされる患者と医療者
      Access to Medical Care - patients and aid workers under threat
      森岡 慎也(国境なき医師団)
    • WS12-4 危機にさらされる顧みられない病気の患者・研究拠点
      Neglected disease patients and research centers at risk
      中谷 香(特定非営利活動法人 DNDi Japan)
学会企画 JSTM/JAGH/JSTH/ICM Session

【日本熱帯医学会企画 JSTM Session】

  • AL-JSTM 日本熱帯医学会賞受賞講演 JSTM Award Lecture
    • AL-JSTM-1【日本熱帯医学会賞】熱帯医学の入口と出口としての学校保健
      School Health as an Entrance and Exit for Tropical Medicine
      座長: 皆川 昇(長崎大学)
      演者: 小林 潤(琉球大学大学院保健学研究科/国際学校保健コンソーシアム)
    • AL-JSTM-2【相川正道賞】The neglected malaria parasites: Plasmodium ovale and Plasmodium malariae
      座長: 狩野 繁之(国立国際医療研究センター)
      演者: Richard Culleton(Ehime University)
    • AL-JSTM-3【研究奨励賞】フィリピン中部ルソン地方における狂犬病疑い動物の背景と記述疫学的研究
      Background and descriptive features of rabies-suspected animals in Central Luzon, Philippines
      座長: 日達 真美 (長崎大学)
      演者: 君付 和範(大分大学 医学部 微生物学)
    • AL-JSTM-4 【女性賞】ラオスにおける人獣共通感染性蠕虫と新潟におけるマダニとマダニ媒介性感染症
      Zoonotic helminthes in Laos & Tick and Tick-borne diseases in Niigata
      座長: 我妻 ゆき子(筑波大学)
      演者: サトウ 恵(新潟大学 大学院 保健学研究科/新潟大学 医学部 保健学科)

  • JSTM-1 JSTMワークショップ JSTM Workshop
    症例から学ぶ熱帯感染症
    Interactive case conference of tropical infectious diseases
    座長: 中村(内山)ふくみ(東京都立墨東病院)
    保科 斉生(東京慈恵会医科大学)
    特別発言: 西園 晃(大分大学微生物学講座)
    • JSTM-1-1 左上腕の感覚障害を伴う環状紅斑を主訴に受診した在日インド人の1例
      A case of an Indian resident in Japan presenting with chief complaint of erythema annular with sensory disturbance in the left upper arm
      長久 大介(東京慈恵会医科大学附属病院 皮膚科)
    • JSTM-1-2 髄膜炎を繰り返す脳有鉤嚢虫症の一例
      A case of neurocysticercosis with recurrent meningitis
      藤田 裕晃(東京医科大学病院 感染症科)
    • JSTM-1-3 狂犬病曝露前予防なしでのCategory3の迷い犬咬傷
      Rabies post exposure prophylaxis for category 3 Stray dog bite in Thailand
      大路 剛(神戸大学大学院医学研究科微生物感染症学講座感染治療学分野/神戸大学都市安全研究センター/神戸大学医学部附属病院臨床検査部)

【日本国際保健医療学会企画 JAGH Session】

  • AL-JAGH 日本国際保健医療学会 奨励賞受賞講演 JAGH Award Lecture
    座長: 松井 三明(神戸大学大学院保健学研究科/日本国際保健医療学会常任理事)

  • JAGH-1 JAGH教育セッション:見逃されやすいグローバルヘルスアジェンダ
    JAGH Educational Session: The Easily Missed Global Health Agenda
    座長: 松井 三明(神戸大学保健学研究科)
    小林 潤(琉球大学保健学研究科)

    【第1部:顧みられない健康問題:外傷】

    • JAGH-1-1 1)基礎編:外傷問題の大きさ
      Magnitude and causes of injuries
      稲田 晴彦(東京大学医学系研究科公衆衛生学分野)
    • JAGH-1-2 2)基礎編:外傷予防の考え方
      Principles of injury prevention
      市川 政雄(筑波大学医学医療系)
    • JAGH-1-3 3)実践編:ラオスにおける救急医療体制(EMS)の構築
      Challenges in Establishing Emergency Medical Services (EMS) in Lao PDR
      高山 祐輔(帝京大学)
    • JAGH-1-4 4)実践編:モンゴルにおける小児熱傷予防の取り組み
      Preventing pediatric burn injuries in Mongolia
      市川 政雄(筑波大学医学医療系)

    【第2部:いまこそオーラルヘルスを見直そう】

    • JAGH-1-5 1)(背景)基本的人権としての口腔保健
      Access to oral health care is a fundamental human right.
      深井 穫博(深井保健科学研究所)
    • JAGH-1-6 2)口腔疾患の現状とその予防対策
      Current status of oral diseases and preventive strategies
      福田 英輝(国立保健医療科学院)
    • JAGH-1-7 3)国際保健における口腔保健とは
      What is oral health as part of global health?
      小川 祐司(新潟大学大学院医歯学総合研究科予防歯科学分野)

【日本渡航医学会企画 JSTH Session】

  • AL-JSTH 日本渡航医学会 マルコ・ポーロ医学賞受賞講演 JSTM Award Lecture
    久留米大学海外旅行ワクチン外来における黄熱ワクチン接種者の現状
    Current situation of yellow fever vaccination applicants at Kurume University Travel Clinic
    司会・座長: 渡邊 浩(久留米大学医学部感染制御学講座)
    演者: 後藤 憲志(久留米大学感染制御学講座)

  • JSTH-1 JSTH歯科部会・トラベルクリニック部会合同企画
    アフターコロナにおける海外渡航の諸問題
    Various Problems Facing After COVID-19 Pandemic Related with Travel Medicine
    座長: 三島 伸介(関西医科大学総合医療センター)
    後藤 憲志(久留米大学医学部感染制御学講座)
    • JSTH-1-1 旅行業界の課題
      Medical issues of travel agents
      大越 裕文(航仁会 西新橋クリニック)
    • JSTH-1-2 海外渡航の課題を大学病院のトラベルクリニックから見る
      Challenges of overseas travel from the perspective of the Travellers' Medical Center at Tokyo Medical University Hospital
      福島 慎二(東京医科大学病院 渡航者医療センター)
    • JSTH-1-3 アフターコロナにおける海外渡航の諸問題 一般病院のトラベルクリニックの立場から
      Problems of international travel after COVID-19 pandemic - From the point of view of a travel medicine practitioner working in a travel clinic at a common hospital
      中谷 逸作(奈良西部病院 トラベルクリニック)
    • JSTH-1-4 アフターコロナにおけるトラベルクリニックの諸問題
      Issues for Travel Clinic in the Post-COVID Era
      伊藤 祐一(藤が丘オーキッドファミリークリニック)
    • JSTH-1-5 サミティベート病院スクムビットにおける日本人コロナ患者への対応
      How to deal with Japanese patients with COVID-19 at Samitivej Hospital Sukhumvit
      尾崎 岳(サミティベート病院 スクムビット)
    • JSTH-1-6 アフターコロナにおける海外渡航の諸問題 ―歯科医学教育の観点を中心に―
      Various Problems Facing After COVID-19 Pandemic Related with Travel Medicine - Focusing on Perspectives in Dental Education -
      佐藤 嘉晃(北海道大学大学院歯学研究院)
    • JSTH-1-7 コロナ感染患者における後遺症としての味覚障害
      Taste disorder as a sequelae in COVID-19 infected patients
      田中 健一(北京天衛診療所)

  • JSTH-2 JSTHインバウンド委員会企画
    わが国におけるウクライナ人避難民の医療の現状と問題点
    Understanding the current medical unmet needs and international aid for the people in Japan who are fleeing Russia's invasion of Ukraine.
    座長: 西山 利正(関西医科大学 衛生・公衆衛生学講座)
    大石 公彦(東京慈恵会医科大学 小児科学講座)
    • JSTH-2-1 ウクライナ避難民医療支援・国際研究プロジェクト:地域の診療所としての支援の在り方
      Medical Assistance for Ukraine Displaced Persons and International Research Project: How to Support as a Community Clinic
      久保田 恵巳(ウクライナ避難民医療支援・国際研究プロジェクト/くぼたこどもクリニック)
    • JSTH-2-2 ウクライナ避難民医療支援・国際研究プロジェクト:Pediatric Symptom Checklist使用した医療的ニーズの把握
      Medical Assistance for Ukraine Displaced Persons and International Research Project: Assessment of Medical Needs Using the Pediatric Symptom Checklist
      伊藤 研(東京慈恵会医科大学 小児科)
    • JSTH-2-3 ウクライナで1か月取材して
      The Situation of War in Ukraine and One Month of Field Reporting
      吉元 明訓(NHK報道局取材センター国際部)
    • JSTH-2-4 日本に在住のウクライナ人を対象とした無料医療相談:現状と課題
      Free medical consultation for Ukrainians living in Japan: current situation and issues
      森 博威(順天堂大学医学部附属順天堂医院 総合診療科)
      Daria Krokva(順天堂大学医学部附属順天堂医院 総合診療科)
      Dmytro Remez(順天堂大学医学部附属順天堂医院 総合診療科)

  • JSTH-3 JSTH看護部会企画
    海外で活躍する女性の健康に着目した看護や医療からの支援・求められる役割について
    The nursing and support of medical care for women who are active working in abroad.
    座長: サトウ 菜保子(日本航空株式会社)
    堀本 綾(オムロンエキスパートリンク株式会社)
    • JSTH-3-1 UAEドバイにおける邦人女性の医療的現状と課題について 
      The current state and issues of medical environment for Japanese women in Dubai, UAE.
      福田 淳子(American Wellness Center (Dubai, UAE))
    • JSTH-3-2 海外在留邦人女性への支援 ーインドネシアから世界へー
      Support for Japanese Women Living Abroad From Indonesia to the World
      浅利 汐莉(Be Mother 海外妊活出産学習会/ジャカルタマザーズクラブ プレママグループ)
    • JSTH-3-3 海外で生活する女性達とその家族を支援する。
      Support for women and their families who are living abroad.
      関 久美子(社会福祉法人 麦の子会)

  • JSTH-4 JSTH薬剤師部会企画
    アスリートとしての渡航とメディカルスタッフとしての渡航 ~デフリンピック日本開催への想い~

    Travel as an athlete and travel as a medical staff -Thoughts on hosting the Deaflympics in Japan-
    座長: 長谷川 充(帝京大学医学部附属病院)
    • JSTH-4-1 アスリートとして,メディカルスタッフとしての渡航 ~2025東京デフリンピックへの想い~
      Traveling as an athlete and as a medical staff ~ Thoughts on holding the 2025 TOKYO Deaflympics ~
      早瀨 久美(昭和大学病院 薬剤部)

  • JSTH-5 JSTH検疫部会企画
    黄熱予防接種に関する最近のトピックス
    Current Topics of Yellow Fever Vaccination
    座長: 濱田 篤郎(東京医科大学病院)
    片山 友子(元新潟検疫所)
    • JSTH-5-1 黄熱ワクチンについて
      Yellow Fever Vaccine
      狩野 宗英(サノフィ株式会社 ワクチンメディカル部)
    • JSTH-5-2 黄熱予防接種の実施状況の推移(最近の流行状況、証明書の要求状況、接種の実施状況、検疫所以外の実施機関の指定について) 
      Implementation of yellow fever vaccination (Recent epidemics, Requirements of the certificate, Vaccination centres in Japan, Authorization of vaccination centres)
      垣本 和宏(大阪検疫所)
    • JSTH-5-3 広島検疫所の状況
      Current status of yellow fever vaccinations in Hiroshima quarantine station
      田中 聖子(厚生労働省 広島検疫所)
    • JSTH-5-4 東京医科大学病院渡航者医療センターでの黄熱ワクチン接種
      Yellow fever vaccination at Travellers' Medical Center of Tokyo Medical University Hospital
      福島 慎二(東京医科大学病院 渡航者医療センター)
    • JSTH-5-5 久留米大学海外旅行ワクチン外来における黄熱ワクチン接種者の現状
      Current situation of yellow fever vaccination applicants at Kurume University Travel Clinic
      後藤 憲志(久留米大学 医学部 感染制御学講座/久留米大学 医学部 小児科学講座)

  • JSTH-6 JSTH産業保健委員会ワークショップ
    海外勤務者担当の産業医の必要性とその育成
    Deployment and educational training for occupational physicians dedicated to expat employees
    座長: 鈴木 英孝(アッシュコンサルティングサービス合同会社)
    小山 一郎(旭化成(株))

    • JSTH-6-1 「海外勤務者担当産業医」の必要性
      Need for occupational physicians dedicated to the care for overseas employee
      濱田 篤郎(東京医科大学病院 渡航者医療センター)
    • JSTH-6-2 海外駐在及び日本在外企業協会(日外協)勤務を通じた海外勤務者担当産業医への期待
      Expectations for occupational physicians dedicated to Japanese overseas employees, through my assignments at overseas offices and Japan Overseas Enterprises Association (JOEA)
      江上 隆司(一般社団法人 日本在外企業協会)
    • JSTH-6-3 海外勤務者の担当産業医への期待と必要性について ~産業看護職としての海外勤務者への支援・活動より~
      Expectations and necessity of occupational physicians who take care of overseas expatriates. ~from the support and activities of occupational health nurses for overseas expatriates~
      助川 真由美(株式会社JVCケンウッド)
    • JSTH-6-4 海外専任産業医の配置~自社内産業医の場合~
      Overseas dedicated occupational physician -In the case of in-house occupational physician-
      宮城 啓(三菱重工業株式会社 HR戦略部 健康管理センター 兼 グローバル支援グループ)

【国際臨床医学会企画 ICM Session】

  • icm-iCRP(AMED)国際臨床研究者認定指定講習会
    医薬品、医療機器等を海外に輸出する際の規制等について
    Regulations when medical drugs and devices are exported overseas
    座長: 中谷 大作(大阪大学医学部附属病院)
    演者: 肘井 一也(mkDUO合同会社 代表)

  • icm-NiNA認定看護師シンポジウム
    地域で支える外国人の健康
    Best Health for People with Limited Japanese Proficiency (LJP): Comprehensive Care and Support in Community
    座長: 南谷 かおり(地方独立行政法人りんくう総合医療センター健康管理センター長兼国際診療科部長)
    甲斐 仁美(医療法人社団 仁泉会 畑病院 副看護部長)
    • icm-NiNA-1 文化をつなぐ看護:看護師の文化コンピテンシーの強化
      Transcultural Nursing: Toward Delivering Culturally Competent Care
      【基調講演】渡部 富栄(大東文化大学 スポーツ・健康科学部 看護学科)
    • icm-NiNA-2 全人的医療とは?ー訪日外国人3症例の経験からの考察ー
      What is bio-psycho-social medicine -Insights from the Expeience of Three-Cases of visiting foreign patients
      李 道江(医療法人穂翔会 村田病院)
    • icm-NiNA-3 周産期心筋症を発症した外国人留学生への継続的な心不全管理の支援
      Continuous heart failure management support for international student with postpartum cardiomyopathy
      壽慶 奈津子(地方独立行政法人 りんくう総合センター)
    • icm-NiNA-4 地域でとりくむ外国人支援
      Medical Support for foreigners in the community
      中島 朋子(株式会社ケアーズ 東久留米白十字訪問看護ステーション所長/全国訪問看護事業協会常務理事)

  • icm-int 第5回ICM認定医療通訳士講習会 ※オンデマンドでの受講可(詳細は、国際臨床医学会Webサイトにてご確認ください)
    5th ICM certified training course on medical interpreting
    座長: 押味 貴之(国際医療福祉大学)
    • icm-int1 医療通訳士認定講習会1(医療安全)
      米国における患者の多言語化に対応した医療安全の取り組みーTeamSTEPPS LEPの紹介ー
      講師: 岡村 世里奈(国際医療福祉大学大学院 医療通訳・国際医療マネジメント分野)
    • icm-int2 医療通訳士認定講習会2(感染症)
      対面通訳の現場で安全に働くために必要な感染症対策
      講師: 堀 成美(感染対策ラボ)
    • icm-int3 医療通訳士認定講習会3(医療通訳倫理)
      医療通訳現場でジレンマとなる行動規範

      A Code of Conduct Dilemma in the Medical Interpreting Field
      講師: 澤田 真弓 (メディフォン株式会社)
      垣越 咲穂(メディフォン株式会社)
      Nguyen Thi Huong(メディフォン株式会社)
      Aini Diwasasri Hanindha(メディフォン株式会社)
      関本 亨(メディフォン株式会社)
ランチョンセミナー Luncheon Seminar

11月24日(金)11:50-12:50

  • LS1 医療関連感染の現状と対策
    Current status and prevention strategies of healthcare-associated infections
  • 座長:四柳 宏(東京大学医科学研究所附属病院感染免疫内科 教授)
    演者:森兼 啓太(山形大学医学部附属病院 検査部・感染制御部 部長・病院教授)
共催:武田薬品工業株式会社

11月25日(土)12:45-13:45

  • LS2 アフターコロナ シニア世代の海外渡航
    Health issues of senior international travelers after coronavirus pandemic
  • 座長:濱田 篤郎(東京医科大学病院 渡航者医療センター 特任教授)
    演者:大越 裕文(医療社団法人航仁会 西新橋クリニック 理事長)
【共催:Meiji Seika ファルマ株式会社/KMバイオロジクス株式会社】

11月26日(日)11:10-12:10

  • LS3 渡航領域におけるワクチン接種の必要性
  • 座長:中野 貴司(川崎医科大学小児科学主任教授)
    演者:中野 明安(丸の内総合法律事務所 弁護士)
共催:サノフィ株式会社

11月26日(日)12:50-13:50

  • LS4 HBVワクチンは社会から
    HBVによる肝炎撲滅加速の一手
    HBV Vaccination promote the elimination of HBV from Japan
  • 座長:西山 利正(関西医科大学 衛生・公衆衛生学講座 教授)
    演者:江口 ゆういちろう(医療法人ロコメディカル 理事長、ロコメディカル総合研究所 所長)
【共催:MSD株式会社】