2023年4月17日(月)~7月31日(月) 8月14日(月)まで延長いたします。 終了致しました。
一般演題の筆頭発表者は、日本熱帯医学会・日本国際保健医療学会・日本渡航医学会、国際臨床医学会のいずれかの会員であることが前提です。 非会員の方は、下記より新規会員のお手続きをお願いいたします。
なお、日本渡航医学会会員で、45歳以下(発表時の年齢)の一般演題(口演)演者は、「マルコ・ポーロ医学賞」の対象となります
本大会では、演題登録.net システムにて演題登録を受付けます。提出要項をご覧の上、本ページ最下段のボタンより登録をお願いします。
口頭発表またはポスター発表を予定しています。
カテゴリーは、ご所属の学会に関わらず、下記いずれの分野からも選択が可能です。同時に3つのカテゴリーまで選択が可能です。
| 1 | 保健システム・UHC |
|---|---|
| 2 | 母子保健 |
| 3 | 高齢者医療・介護、NCD |
| 4 | 栄養 |
| 5 | 地域保健 |
| 6 | 学校保健・思春期保健 |
| 7 | 災害・紛争 |
| 8 | ジェンダー・LGBTQ |
| 9 | 脆弱層 |
| 10 | 外国人保健医療 |
| 11 | 保健情報・統計・DX |
| 12 | 国際協力、援助政策 |
| 13 | プラネタリーヘルス・ワンヘルス |
| 14 | 寄生虫症 |
| 15 | ウイルス感染症 |
| 16 | 細菌感染症 |
| 17 | 結核・エイズ・マラリア |
| 18 | 顧みられない熱帯病 |
| 19 | COVID-19 |
|---|---|
| 20 | その他感染症 |
| 21 | 医薬品開発 |
| 22 | トラベラーズワクチン |
| 23 | 海外渡航者の感染症 |
| 24 | トラベルクリニック |
| 25 | 海外勤務者の健康対策 |
| 26 | 海外渡航者のメンタルヘルス |
| 27 | 海外医療事情 |
| 28 | 渡航医学一般 |
| 29 | 国際教育・交流・人材育成 |
| 30 | 国際医療者研修 |
| 31 | 医療通訳の育成 |
| 32 | 自動・機械翻訳 |
| 33 | インバウンド医療 |
| 34 | アウトバウンド医療 |
| 35 | 医療機関の受入体制 |
| 36 | その他 |
言語
日本語または英語。
文字数
演題登録受付期間中は、「確認・修正」画面より可能です。修正回数の制限はありません。 演題修正または取消し後、確認メールが届きます。
応募演題の採否・発表形式・発表日時等は、会長に一任とさせていただきます。
演題採択通知は、2023年9月初旬(予定)にご登録いただいたメールアドレスおよび本会ホームページにてご案内いたします。
申告すべきCOI状態(過去3年間)がある場合
申告すべきCOI状態(過去3年間)がない場合
ポスター掲示の最後にCOI状態を開示
詳細は下記よりご確認ください。
グローバルヘルス合同大会2023運営事務局
E-mail:gh2023@pco-prime.com