参加登録・教育研修講演・規定講習会・指導医講習会登録

第3回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会では、オンラインでの事前登録を行います。事前登録による学会参加費は、当日参加費よりもご負担が少なくなります。ぜひ、事前登録をご利用いただきますようお願いいたします。

参加登録

 

参加区分

事前参加費

当日参加費

事前登録参加費に含まれるもの

A

正会員

18,000円

20,000円

  • プログラム・抄録集
  • 学術集会参加証
  • 日本リハビリテーション医学会生涯教育研修単位学術集会参加カード
B 非会員(医師・歯科医師)
学会に入会せずに参加する
医師・歯科医師
19,000円 21,000円
  • プログラム・抄録集
  • 学術集会参加証
C 専門職会員 6,000円 7,000円
  • 学術集会参加証
  • プログラム・抄録集は含まれません
D 非会員(医師・歯科医師以外)
看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、義肢装具士、社会福祉士(ソーシャルワーカー)、管理栄養士・栄養士、技術開発者、臨床工学技士、臨床心理士、歯科衛生士、介護福祉士、介護支援専門員、企業関係者、行政職、その他
7,000円 8,000円
E 研修医 なし 2,000円
F 学部学生 なし 無料
  • 学部学生は学生証、研修医は職員証などの提示が必要です。
  • 大学院生は以下の参加区分となります。
    医師・歯科医師  :上記AまたはB
    医師・歯科医師以外:上記D 
  • 学術集会参加証の印字された氏名、所属を修正したものは無効です。ご登録後、所属などが変更になった場合は、別途、運営事務局までE-mailでご連絡ください。
  • 当日は学術集会参加証を必ず持参してください。紛失またはお忘れの場合、再発行はできませんのであらかじめご了承ください。
  • ネームストラップは当日、受付付近にご用意いたします。
  • 参加区分C~Eの参加費(事前・当日)にプログラム・抄録集は含まれておりません。ホームページ上のプログラムをご利用いただくか、学会当日に会場にてご購入ください。ただし、数には限りがございますのであらかじめご了承ください。
  • 原則として、参加登録後のキャンセル、返金には応じられませんので、ご了承ください。
  • ご登録いただいた方には、学術集会参加証一式を送付します(10月中旬発送予定)。会場にはお忘れのないよう必ず持参してください。
  • 事前登録受付期間中は、登録内容の変更が可能です。

以下の2~4の登録は、1の学会参加登録の上、お申し込みください。
定員を超えた場合の参加、聴講をお断りする場合もありますので、ぜひお早目の事前登録をお願いいたします。

 

日本リハビリテーション医学会 専門医・認定臨床医生涯教育単位教育研修講演、または認定臨床医受験資格取得用指定教育研修講演

  • 受講費:
    リハビリテーション科専門医:1講演1単位 1,000円
    認定臨床医または想定臨床医受験資格取得:1講演10単位 1,000円
  • 専門医では1日最大6単位(医療倫理、医療安全、感染対策、指導医講習を含む)、会期中に最大12単位まで取得することが可能です。認定臨床医および認定臨床医資格取得目的の方は、会期中に最大50単位まで取得することが可能です。
  • 受講後は同じ講演会場で受講証を1枚提出していただき、ご自身で受講した講演名を記録してください。複数枚の受講証を提出した場合でも、1枚のみ有効となります。
  • 正会員のみ事前登録受付いたします。
  • 原則として、登録後のキャンセル、返金には応じられませんので、ご了承ください。
  • 単位取得可能な講演についてはこちらをご覧ください。単位申請状況および単位承認状況については随時更新いたします。

※専門医・認定臨床医生涯教育単位教育研修講演 、認定臨床医受験資格取得用指定教育研修講演の事前登録は、9月上旬より随時受け付ける予定です。

教育研修講演の事前登録
締め切りいたしました。

規定講習会

日程

2019年11月17(日)

【医療安全】13:40~14:40

【医療倫理】14:40~15:40

【感染対策】15:40~16:40

受講費

1講演 1,000円

会場

静岡県コンベンションアーツセンターグランシップ  第2会場 11F「会議ホール・風」

定員 各450名
  • 正会員のみ受講受付いたします。
  • 認定臨床医、認定臨床医受験資格者の単位は取得できません。
  • 日本リハビリテーション医学会以外への受講証明書は発行できません。あらかじめご了承ください。
  • 原則として、登録後のキャンセル、返金には応じられませんので、あらかじめご了承ください。

 

指導医講習会

日程

2019年11月16日(土)

【講習1】15:40~16:40

【講習2】16:40~17:40

受講費

2講演 2,000円

会場

静岡県コンベンションアーツセンターグランシップ  第2会場 11F「会議ホール・風」

定員 各450名
  • 正会員のみ受講受付いたします。
  • 日本リハビリテーション医学会以外への受講証明書は発行できません。あらかじめご了承ください。
  • 1講演のみの受講はできません。
  • 原則として、登録後のキャンセル、返金には応じられませんので、あらかじめご了承ください
  • 認定臨床医受験資格者の単位は取得できません。

 

生涯教育研修の単位認定について

本学術集会において取得できる、日本リハビリテーション医学会専門医・認定臨床医生涯教育単位は以下のとおりです。

学術集会参加:リハビリテーション科専門医2単位、認証臨床医20単位

学術集会参加によって生涯教育単位がリハビリテーション科専門医は2単位、認定臨床医は20単位取得できます。
学術集会参加カード(ピンク色)を、参加登録時に受付でお渡しします。事前登録された方には10月中旬頃に学術集会参加証とともに参加カード・参加証明書を郵送いたします。
参加カードに必要事項をすべてご記入のうえ、受付に設置の回収箱に提出してください。なお、参加カードを提出しなかった場合は単位認定されませんのでご注意ください。
参加証明書は、各自で保管してください。学術集会参加カード・参加証明書の再発行はできませんので、あらかじめご了承ください。

教育研修講演、規定講習会および指導医講習会(リハビリテーション科専門医):1講演1単位

リハビリテーション科専門医は、基調講演、会長講演、理事長講演、特別講演、教育講演、共催セミナー(モーニング、ランチョン、イブニング)の受講によって、単位(新専門医制度における診療領域別講習)を取得することができます。規定講習会(医療倫理、医療安全、感染対策)の受講によって単位(新専門医制度における専門医共通講習)を、指導医講習会の受講によって単位(新専門医制度における領域別講習)をそれぞれ取得することができます。あわせて1日で最大6単位、3日間で最大12単位を取得できます。1時間(以上)の1講演が連続して2人以上の演者で行われる場合は、すべての演者の講演を聴講した場合に1単位取得できます。(単位取得可能な講演一覧はウェブサイトの規定講習会および指導医講習会をご確認ください)。
受講カードは、単位受付で受講前に購入してください。事前参加登録された方には、10月中旬頃学術集会参加証とともに受講カード・受講証明書を郵送いたします。
受講カードに必要事項をすべてご記入のうえで、講演終了時に受講した会場の回収箱に提出してください。なお、受講カードを提出しなかった場合は単位認定されないのでご注意ください。複数の受講カードを同じ講演の回収箱に提出した場合は、1枚のみが有効となります。受講証明書は、各自で受講した講演名を記録して保管してください。
受講カード・受講証明書の再発行はできませんので、あらかじめご了承ください。
講演の種別によって受講料や受講カードが異なります。下記表でご確認ください。

講演種別 受講料 受講カード
会長講演、理事長講演、特別講演、教育講演、共催セミナー(ランチョンセミナー、イブニングセミナー、モーニングセミナー) 1,000円/1講演 専門医:白色
規定講習会(医療安全、医療倫理、感染対策) 1,000円/1講演

医療倫理:青色
医療安全:クリーム色
感染対策:緑色

指導医講習会 2,000円/2講演 指導医講習会:灰色

なお、新専門医制度における、日本専門医機構認定専門医としての更新に関しては、日本リハビリテーション医学会ホームページ(「新専門医制度について」の中の「リハビリテーション科専門医更新基準」)を参照してください。

教育研修講演(認定臨床医または認定臨床医受験資格取得):1講演10単位

日本リハビリテーション医学会認定臨床医、または認定臨床医試験受験を検討中の方は、会長講演、理事長講演、特別講演、教育講演、共催セミナー(ランチョンセミナー、イブニングセミナー、モーニングセミナー)の受講によって、単位を3日間で最大50単位まで取得することが可能です。1時間(以上)の1講演が連続して2人以上の演者で行われる場合は、すべての演者の講演を聴講した場合に1単位取得できます。受講カードは、単位受付で受講前に購入してください。事前参加登録された方には、10月中旬頃学術集会参加証とともに受講カード・受講証明書を郵送いたします。
受講カードに必要事項をすべてご記入のうえで、講演終了時に受講した会場の回収箱に提出してください。なお、受講カードを提出しなかった場合は単位認定されないのでご注意ください。複数の受講カードを同じ講演の回収箱に提出した場合は、1枚のみが有効となります。受講証明書は、各自で受講した講演名を記録して保管してください。

講演種別 受講料 受講カード
会長講演、理事長講演、特別講演、教育講演、共催セミナー(ランチョンセミナー、イブニングセミナー、モーニングセミナー) 1,000円/1講演

認定医:白色
認定医受験資格取得:オレンジ色

*規定講習会では、認定臨床医の単位は取得できません。

 

1日目 2日目 3日目

単位について

 

日本リハビリテーション医学会以外の単位について

本学術集会では、以下の学会・団体の単位が取得可能です。詳細は各学会・団体のホームページなどでご確認ください。

教育研修講演単位取得な学会団体

学術集会への参加、発表などにより単位取得可能な学会・団体

  • 日本看護学会
  • 日本緩和医療学会
  • 日本言語聴覚士協会
  • 日本作業療法士協会
  • 日本小児神経学会
  • 日本神経学会
  • 日本心臓リハビリテーション学会
  • 日本摂食嚥下リハビリテーション学会
  • 日本糖尿病療養指導士認定機構(臨床検査技師・理学療法士のみ)
  • 日本認知症ケア学会
  • 日本脳卒中学会
  • 日本リウマチ学会
  • 日本理学療法士協会
  • 日本臨床神経生理学会
  • 日本老年医学会
  • 日本老年精神医学会

 

事前登録受付期間

  • 2019年8月1日(木)~9月30日(月)

事前登録内容

以下の1~4の登録が可能です。

学会参加登録

日本リハビリテーション医学会 専門医・認定臨床医生涯教育単位教育研修講演または認定臨床医受験資格取得用指定教育研修講演

規定講習会(医療倫理、医療安全、感染対策)

指導医講習会

2~4の登録につきましては、1の学会参加登録が必要です。
2、3、4は正会員のみ事前登録受付いたします。
3、4につきましては定員がありますので、お早目の登録をお願いいたします。

事前登録はこちら
締め切りいたしました。